思い出の靴
高山の街を歩いていると靴が壊れました。
まあ、、、さすがに10数年も使っている靴だから当然なんだすけどねー。
何も、いま壊れなくても・・・
この靴は、アメリカへデルタエアーラインで出張したのですが、ロスの空港で、なんと預けた鞄が出て来なくて、急遽、現地で衣類などと一緒に作業用の靴として現地で80ドルで購入したモノ。
鞄はなんと、それから10ヶ月後に名古屋の税関に届いたという顛末。
思い返せば、カバンが紛失した事で、航空会社が保証するという事で600ドルの小切手をくれたのだが、米国民じゃないので銀行へ行ってもIDがないからと、取り合ってくれない。
結局、公証人に身元を保証してもらって、めでたく600ドルを手にしたのですが、意味の分からない状況と英語に苦労しました。(^_^;)
その時の事が思い出される靴で、物持ち良く今まで頑張ってくれた。
結構気に入っていたので、アロンアルファーで修理して見たけど、やっぱ素人の修理では駄目みたいです。
もう、いい加減リタイアだね。
まあ、、、さすがに10数年も使っている靴だから当然なんだすけどねー。
何も、いま壊れなくても・・・
鞄はなんと、それから10ヶ月後に名古屋の税関に届いたという顛末。
思い返せば、カバンが紛失した事で、航空会社が保証するという事で600ドルの小切手をくれたのだが、米国民じゃないので銀行へ行ってもIDがないからと、取り合ってくれない。
結局、公証人に身元を保証してもらって、めでたく600ドルを手にしたのですが、意味の分からない状況と英語に苦労しました。(^_^;)
その時の事が思い出される靴で、物持ち良く今まで頑張ってくれた。
結構気に入っていたので、アロンアルファーで修理して見たけど、やっぱ素人の修理では駄目みたいです。
もう、いい加減リタイアだね。
この記事へのコメント