簡易トイレでも、あった方が良いかもと思ったけど・・・
道の駅とかでP泊する時は問題ないけど、トイレなど備わってないような場所でP泊が迫られる場合もあるにはある。
しかし、女性(モニバズ夫人)連れでP泊する際、最も重要なのがトイレの有無だったりする(笑)。
どんなに景色が良いとか、明日の工程に対する条件が良くてもトイレがないところは駄目なのだ(苦笑)。
逆にトイレがあれば、場所に制限がなくなるということ・・・かな(笑)?
先日P泊した駐車場は、片隅に催し物や、工事現場等で利用される簡易トイレがあったのだが、電気もないトイレでして、オバケが出やすい?丑三つ時にワタシもよおしまして・・・(笑)
外に出ると暗闇から鹿だろうか・・・獣らしき鳴き声(苦笑)。
そんな訳で夜中や大雨、緊急事態(笑)の時、ポータブルトイレでも、あったほうが助かるのではと思ったわけです。
しかし、あっても使わんとモニバズ夫人の強い反対にあい、やはりトイレのある駐車場はP泊地としての最低必須条件なのだ(汗)。
まあ、冷静に考えてみれば、確かにマルチルームを持たないTepeeではトイレを使うスペースはないし、結局、今どき、よっぽど緊急事態以外はトイレに困ることもないだろうと、無くても良いということになってしまった(汗)。
トレーラーとか、大きいキャンピングカーが羨ましい限りです(笑)。

キャンピングカー情報を公開している方のブログ <-応援してね
しかし、女性(モニバズ夫人)連れでP泊する際、最も重要なのがトイレの有無だったりする(笑)。
どんなに景色が良いとか、明日の工程に対する条件が良くてもトイレがないところは駄目なのだ(苦笑)。
逆にトイレがあれば、場所に制限がなくなるということ・・・かな(笑)?
先日P泊した駐車場は、片隅に催し物や、工事現場等で利用される簡易トイレがあったのだが、電気もないトイレでして、オバケが出やすい?丑三つ時にワタシもよおしまして・・・(笑)
外に出ると暗闇から鹿だろうか・・・獣らしき鳴き声(苦笑)。
そんな訳で夜中や大雨、緊急事態(笑)の時、ポータブルトイレでも、あったほうが助かるのではと思ったわけです。
しかし、あっても使わんとモニバズ夫人の強い反対にあい、やはりトイレのある駐車場はP泊地としての最低必須条件なのだ(汗)。
まあ、冷静に考えてみれば、確かにマルチルームを持たないTepeeではトイレを使うスペースはないし、結局、今どき、よっぽど緊急事態以外はトイレに困ることもないだろうと、無くても良いということになってしまった(汗)。
トレーラーとか、大きいキャンピングカーが羨ましい限りです(笑)。


キャンピングカー情報を公開している方のブログ <-応援してね
この記事へのコメント
使わなくても、あれば安心感にありますよね。
マルチルームがあると、緊急時限定ではなく、実用性が感じられそうなんですけどね(笑)。