テラちん、手術をいたしまして・・・
お正月が終わって、すっかり日常を取り戻しているワケですけど…
やっとこさ、お正月気分のワガ家なんです(^^;)
なんでかと申しますと・・・
去年、テラの首のあたりにシコリを見つけて、テラとママが病院へ(12/26)

ニキビとかイボ的なモノかと思いきや・・・肥満細胞腫というヤツらしい
1cm程度のシコリなんだけど、グレード(悪性度)があって、、、
Lowグレードなら手術で根治するけど、
Highグレードなら抗ガン剤治療とか必要になるし、転移もするという
それに、肥満細胞腫とは別に炎症もあるって・・・
とにかく「すぐに手術しましょう」と、言われ、
いつも強気のママも動揺が隠せず・・・正月気分は吹っ飛んでしまった(-_-;)
ネットをググってみると、
簡単に治った人もいれば、そうじゃない人もいて…アカン
不安過ぎるし、手術の日まで、じっとしてられないし
旅先で声を掛けて頂いたモニバズフレンズさんに、癌治療で有名な病院を教えて貰ったコトを思い出し、セカンドオピニオンへ(12/27)

悪性度の低いものから、急激に進行するものまで、かなり幅があって治療法は腫瘍の悪性度によるそうで、やはり、まずは切除して検査が大事みたい。
レントゲンで見る限り、内臓への転移は無さそうと言って貰えたのは、少しだけホッとしたかな
そんなワケで、予定通り手術(12/29)して頂き、翌日には退院(12/30)
かなり広範囲に取らなければならず、1cmのシコリに対して傷口は大きいです

お正月中はリカバリーウェアを着せて安静にしてました(^_-)

手術後1週間ほどすると、剃ったところに産毛が生えてきた

そして結果・・・グレード2でLow(01/10)
肥満細胞腫とは違う炎症も悪いモノではなかったそうで、もう治療は不要なのだそうです\(^o^)/
頼む、大したコトありませんように・・・と祈りながら過ごていただけにホッとしたよぉぉぉ

抜糸も終わって、あと1週間したら、普通の生活に戻ってイイって!(01/13)

焦らず体力を戻したら、大好きなディスクに復帰できるよー
良かったな!!

イヌの老いじたく 「7歳」からの最適な飼い方を伝授 (サイエンス・アイ新書)
やっとこさ、お正月気分のワガ家なんです(^^;)
なんでかと申しますと・・・
去年、テラの首のあたりにシコリを見つけて、テラとママが病院へ(12/26)

ニキビとかイボ的なモノかと思いきや・・・肥満細胞腫というヤツらしい
1cm程度のシコリなんだけど、グレード(悪性度)があって、、、
Lowグレードなら手術で根治するけど、
Highグレードなら抗ガン剤治療とか必要になるし、転移もするという
それに、肥満細胞腫とは別に炎症もあるって・・・
とにかく「すぐに手術しましょう」と、言われ、
いつも強気のママも動揺が隠せず・・・正月気分は吹っ飛んでしまった(-_-;)
ネットをググってみると、
簡単に治った人もいれば、そうじゃない人もいて…アカン
不安過ぎるし、手術の日まで、じっとしてられないし
旅先で声を掛けて頂いたモニバズフレンズさんに、癌治療で有名な病院を教えて貰ったコトを思い出し、セカンドオピニオンへ(12/27)

悪性度の低いものから、急激に進行するものまで、かなり幅があって治療法は腫瘍の悪性度によるそうで、やはり、まずは切除して検査が大事みたい。
レントゲンで見る限り、内臓への転移は無さそうと言って貰えたのは、少しだけホッとしたかな
そんなワケで、予定通り手術(12/29)して頂き、翌日には退院(12/30)
かなり広範囲に取らなければならず、1cmのシコリに対して傷口は大きいです

お正月中はリカバリーウェアを着せて安静にしてました(^_-)

手術後1週間ほどすると、剃ったところに産毛が生えてきた

そして結果・・・グレード2でLow(01/10)
肥満細胞腫とは違う炎症も悪いモノではなかったそうで、もう治療は不要なのだそうです\(^o^)/
頼む、大したコトありませんように・・・と祈りながら過ごていただけにホッとしたよぉぉぉ

抜糸も終わって、あと1週間したら、普通の生活に戻ってイイって!(01/13)

焦らず体力を戻したら、大好きなディスクに復帰できるよー
良かったな!!

イヌの老いじたく 「7歳」からの最適な飼い方を伝授 (サイエンス・アイ新書)
この記事へのコメント
でも、ともかく良かった良かった。
今年も元気に
また、一緒に遊びましょうね~
ルルも2年半前、右後ろ足に1cmほどの腫瘍ができて病院に行きました。
針生検の結果、ガンの可能性もあるので切除して細胞検査を受けた方がよいと言われました。
もしガンだったら・・・後悔したくないと手術(一泊)しました。
結果は 「形質性細胞腫」(良性)
その時の顛末は、上記のルルマガをクリックして見てください。
ルルは手術後も元気ですぐ元の生活に戻り、今ではそんなことがあったかなあ~というくらいです。
テラちゃんの方が腫瘍の程度は重そうで、パパさんママさん心配しましたね。
テラちゃん、ゆっくり養生して、またパパママ妹と日本中を駆け巡ってね!
良かった良かった(>_<)
大変な年末年始でしたね・・・
回復したらディスクもますます頑張ってね♪
本当に良かった♥
内のワンコ(ミニチュアシュナウザー)も先月の定期健診で脾臓に5mmの影が見えると言われ、一か月後にもう一度エコー見て大きくなってなければ問題ないですが、大きくなってれば手術したほうが良いと言われ、現在不安の中です・・・。
来週の再検査で問題ないと言われてほしいです・・・。
来月でテラも8歳、色々と出て来る年頃ですかねぇ(-_-;)
今回はホッとしましたが、肥満細胞腫って再発率も高いみたいなんで、毎日、テラもピコも撫でまわしておりますよ(笑)
今年も、ご一緒願いますね~
ルルちゃんも2年半前に大変な経験をしてましたね。
テラはよくない腫瘍でしたが、グレードも低くその場所のみにあったみたいなので今回の治療で根治となりました。
テラは家にいるということだけで、ご飯もモリモリ食べて元気にしてます。
お家で3週間を過ごしているので体力と筋力を先ずは戻していかないとね(^^♪
まだまだテラとは、遊んだり旅をしたり楽しいことたくさんしていきたいです。
またいつかルルちゃんにも会いに行きます♪
本当に良かったです(^^♪
一時は心配でどうなってしまうのか落ち込みましたが、これで通常生活に戻って、また元気に走り回るテラを見ることができそうです。
これでまた北海道の車旅も続けることが出来ます!!
いつかマリィちゃんにも会えたら良いなあ
テラの腫瘍は悪いものだったのですが、グレードも低く今回で取り切ったということで根治しました。
結果を待つ間の不安な気持ちよくわかります!!
不安な気持ちに押しつぶされそうに何度もなりました。
そんな時は、何があっても絶対助けるしテラは病気に負けない犬だと信じました。
バーデンさんのシュナちゃんは問題ないことを祈ってます。
蒼太郎のお姉ちゃんや他にも沢山同じ腫瘍で手術したワンちゃんがいます。
テラ母さんが早くに見つけたのも不幸中の幸いでしたよね。根治できて本当に良かったです。
ゆっくりして、またいっぱい走って下さいね。
病院に行くまでは、まさかテラが…
意外とこの病気になるワンちゃんたち多いのですね。
不幸中の幸いで根治することが出来ました。
もうすぐ平常生活に戻れるので、また元気に遊びまわります!!