最近、スッキリさせたこと
モニバズ号が2回目の車検から帰って来たところで、
装備品を見直しまして、少し身軽になりました(^_-)
そんで...
車載カメラの設置方法を変更してみた!

フロントのカメラの設置位置なんだけど
吸盤のマウントを使ったり、ミラーから吊り下げたり
なかなか決まらず迷走気味だったのだけど...
Goproを標準のベースマウントでダッシュボードに設置したところ
比較的フロントガラスからの映り込みが少ない感じ♪

ほいでもって...
カメラ取付時、吸盤のマウントとは違って水平出しが不要になった!
更に...
タリーランプが見やすくなって録画の消し忘れも防止できそうでイイ感じ(^_-)
・・・と、思ったけど、やっぱり消し忘れたけどね(-_-;)
Gopro10
そんでもって、ヘッドレストマルチバーというのんを見つけまして…

バーに車載サブカメラの取り付けて
収納ポケットを吊り下げてみると、

コマゴマしたものやサングラスなんかをスッキリ収納するコトができて満足なんですよー(笑)
特注モニバズ仕様の棚なんだけど
収納ケースを統一してみたらスッキリ!
更に...
落下防止用に使っていた100均のひったくり防止ネットから、カーゴネットに交換してみたら、えらいスッキリ感でました(笑)

まっ、たいしたコトないことだけど、
少しでも工夫が上手く行くと、各段にスッキリ、使いやすくなりますね(^^)v
装備品を見直しまして、少し身軽になりました(^_-)
そんで...
車載カメラの設置方法を変更してみた!

フロントのカメラの設置位置なんだけど
吸盤のマウントを使ったり、ミラーから吊り下げたり
なかなか決まらず迷走気味だったのだけど...
Goproを標準のベースマウントでダッシュボードに設置したところ
比較的フロントガラスからの映り込みが少ない感じ♪

ほいでもって...
カメラ取付時、吸盤のマウントとは違って水平出しが不要になった!
更に...
タリーランプが見やすくなって録画の消し忘れも防止できそうでイイ感じ(^_-)
・・・と、思ったけど、やっぱり消し忘れたけどね(-_-;)
Gopro10
そんでもって、ヘッドレストマルチバーというのんを見つけまして…

バーに車載サブカメラの取り付けて
収納ポケットを吊り下げてみると、

コマゴマしたものやサングラスなんかをスッキリ収納するコトができて満足なんですよー(笑)
特注モニバズ仕様の棚なんだけど
収納ケースを統一してみたらスッキリ!
更に...
落下防止用に使っていた100均のひったくり防止ネットから、カーゴネットに交換してみたら、えらいスッキリ感でました(笑)

まっ、たいしたコトないことだけど、
少しでも工夫が上手く行くと、各段にスッキリ、使いやすくなりますね(^^)v
この記事へのコメント