シンクの水圧が弱いと思ったら詰まってました

先日、キャンプに行きまして
ご一緒した旅友達のクルマの工夫なんかを見せて頂いてましたら、
シンクの水圧の違いにビックリ。
実は水圧が弱いなーと思いつつ、
こんなもんなんかなと使っておりましたけど、
ウチのは弱すぎると確信を持ちました。
とりあえず、可能性を考えてみると...以下の3点ぐらいか・・・
1.ポンプの吐出圧が弱い
2.ホースにねじれなど抵抗がある
3.蛇口が詰まっている
原因が1の場合は、シャワーの圧も弱い
2,3の場合は、該当箇所のみが弱いということで、
シャワーを出してみると、キッチンの蛇口ほど弱いとは感じない。
・・・と、いうワケで切り分けとしては、ポンプではないということで、
蛇口の泡沫金具をチェックしてみると...
ぎっちり詰まってましたよ(^^;)
キレイに掃除すると、勢いよくなりました。
ただ、シャワーの圧はもう少し高い方が良いかも・・・
一度シャワーを使ってみて、
ポンプの圧力を調整してもらうか決めたいと思います(笑)
ほいで、、、、
トイレなんだけど、もう少し座面が高い方が良いというので、
安い踏み台を見つけて、かさ上げすることに!

バッチリ座り心地の良い高さになりました。
この記事へのコメント
自分がポータブルトイレ選びをしていたときは,座面の高さがしっくりきたのでポルタポッティ565Eにしました。
キャンピングカーショーで実際に腰かけて決めましたよ。
水洗も電動なので快適です。
ところで、
上水で何が詰まるんだろう⁉️
トイレは、ブレーキとかでひっくり返らないことを願ってますね(笑)
こんにちは。
簡易的な使い方を想定したのと重いかなと思い小さいのにしましたが、座面の高いのがイイですよね!(^^)
泡沫金具に詰まったゴミにはビックリしました(-_-;)
トイレは重さと滑り止めで簡単にはひっくり返らない感じですが、移動時はステップから下ろして行くつもりでおりますよん。ひっくり返ったときの掃除はイヤですからね(^^;)