最近のメイン機はPowerShot G7X
愛用してきたコンパクトデジカメPowerShot S100が、時々挙動不審だったりで...
まだ行けそうかなーと思いつつ、出先で撮れなくなるのはイヤでしょってワケで、去年の12月頃からだったかな...PowerShot G7Xを使っておるのですヨン。
実はPowerShot G3XかG7Xかで、随分と迷ったんですよぉ。
G3Xの防塵、防滴と望遠には引かれたけど、やっぱ、大きすぎるかなと...G7Xはレンズが沈胴してコンパクトですからね。
あと、評判の良いSONY DSC-RX100M3or4とも迷ったけど...G7Xは随分と値段も下がりましたからね(^.^)
スマホカメラの利用頻度も多いこの頃ですけど、なんやかんや言っても、結局、一番多様するのはコンデジでして...
コンデジだと、だいたい各社のを使ったけど、どうもキヤノンが好きみたい(^^ゞ
マウント縛りとかないのにね(笑)
いろんなブログ等でレポートされているし、新製品でもなし、今更なんですけど…ちょっとだけ(笑)
外観はオーソドックスですけど、なんといっても、1インチ2020万画素のCMOSセンサーがポイントですネ。
しかも、レンズの開放値がF1.8-2.8と、24-100mm全域で明るくてNDフィルターを内蔵。
背面の液晶パネルは140万画素のタッチパネルでチルト機構ですけど、上向きだけで下向きにはならないのは微妙ですなぁ(^_^;)
PowerShot S100と比べたら、大きくて重い(バッテリー込で約304g)ですけど、それでもコンパクトで、かっちり感がイイですよ(^.^)
更に5軸手振れ補正で歩きながらの動画撮影はもちろん、マニュアル動画撮影も可能でして、実は写真より動画に期待していたりします(^^ゞ
あとWiFiが利用できるので、旅先からSNSにUPするのも簡単に出来そう・・・
というワケで、今年はG7Xを写真に動画にガンガン使って行きましょうかねぇ(笑)
まだ行けそうかなーと思いつつ、出先で撮れなくなるのはイヤでしょってワケで、去年の12月頃からだったかな...PowerShot G7Xを使っておるのですヨン。
実はPowerShot G3XかG7Xかで、随分と迷ったんですよぉ。
G3Xの防塵、防滴と望遠には引かれたけど、やっぱ、大きすぎるかなと...G7Xはレンズが沈胴してコンパクトですからね。
あと、評判の良いSONY DSC-RX100M3or4とも迷ったけど...G7Xは随分と値段も下がりましたからね(^.^)
スマホカメラの利用頻度も多いこの頃ですけど、なんやかんや言っても、結局、一番多様するのはコンデジでして...
コンデジだと、だいたい各社のを使ったけど、どうもキヤノンが好きみたい(^^ゞ
マウント縛りとかないのにね(笑)
いろんなブログ等でレポートされているし、新製品でもなし、今更なんですけど…ちょっとだけ(笑)
外観はオーソドックスですけど、なんといっても、1インチ2020万画素のCMOSセンサーがポイントですネ。
しかも、レンズの開放値がF1.8-2.8と、24-100mm全域で明るくてNDフィルターを内蔵。
背面の液晶パネルは140万画素のタッチパネルでチルト機構ですけど、上向きだけで下向きにはならないのは微妙ですなぁ(^_^;)
PowerShot S100と比べたら、大きくて重い(バッテリー込で約304g)ですけど、それでもコンパクトで、かっちり感がイイですよ(^.^)
更に5軸手振れ補正で歩きながらの動画撮影はもちろん、マニュアル動画撮影も可能でして、実は写真より動画に期待していたりします(^^ゞ
あとWiFiが利用できるので、旅先からSNSにUPするのも簡単に出来そう・・・
というワケで、今年はG7Xを写真に動画にガンガン使って行きましょうかねぇ(笑)
【あす楽】 キヤノン PowerShot G7 X 【バッテリーキットプレゼント対象】
カメラのキタムラ
【製品特徴】■有効画素数2,020 万画素、1.0 型の裏面照射型CMOS センサーを搭載■高性能映

楽天市場 by
カメラのキタムラ
【製品特徴】■有効画素数2,020 万画素、1.0 型の裏面照射型CMOS センサーを搭載■高性能映

楽天市場 by

"最近のメイン機はPowerShot G7X" へのコメントを書く