「下関から門司まで海中を歩いて行ったよ」の巻。【#7 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/0… https://youtu.be/pwlkl076N7I エレベーターで地下約60mに降りると、 福岡県方面に真っ直ぐトンネルが続いていて 下関と門司の間を往復して来ましたよ。 トンネル内は明るくて、深い地下にいる感じはしなかったです。 ジョギングの方が何往復もされていて、思った以上に生活道路でしたが、 残念なことに… トラックバック:0 コメント:0 2022年06月10日 続きを読むread more
「実物の潜水艇がホントに鉄のクジラみたいだったよ」の巻。【#6 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022… https://youtu.be/iHdYRjL2PVU 潜水艦「あきしお」の突然の出現とデカさにびっくり(@_@) 艦内見学すると、艦内はかなり窮屈で、75人も従事していたとは思えないほどで、思わずモニバズ号と同じなんて呟いてしまった(笑) 海自カレー、鉄のくじら館、大和ミュージアムと満喫したのでした♪ トラックバック:0 コメント:0 2022年06月03日 続きを読むread more
VLOG 犬連れ車中泊旅 ~王子が岳ハイキングのち四国へ~ 「王子が岳パークセンター」へ 花崗岩(かこうがん)の巨岩が見れる瀬戸内海国立公園の景勝地。 展望台から瀬戸内海に浮かぶ島々と四国の山々、瀬戸大橋を堪能したら、森林浴を楽しみながら「にこにこ岩」へ。 ハイキングの後は、エネルギー補充に甘いものをと倉敷の甘月堂さんで「フルーツ」を使った大福を購入して、いよいよ四国へ(笑) 関… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月22日 続きを読むread more
VLOG 犬連れ車中泊旅 ~岡山(一本松展望園・牛窓オリーブ園)~ GWは、2016年も四国へ 今回は趣向を変えて、岡山経由で四国に向かいます。 備前の「五味の市」は、到着が遅くて、鮮魚も威勢のイイ掛け声もなくて残念な雰囲気(^_^;)でしたけど、岡山ブルーラインにある道の駅「一本松展望園」からは瀬戸内海が一望(^_-) そして、牛窓オリーブ園へ こちらも遅くなって買い物はできなかったけ… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月05日 続きを読むread more
GW2016 天然の特等席から瀬戸内海の島々を眺めたよん - 岡山(王子が岳)→四国(香川、高知) おはよう!! 元気に5:30AM起床です。 クルマ旅では、日常からは信じられないぐらい早寝、早起きのワタシなのです(^.^) 道の駅「みやま公園」 昨夜は暗くなって到着したから分からなかったけど、ここは自然豊かな公園と広大な駐車場となっていました。 ほいで、物産館があって、地元で採れた農水産物や特産品の販売をしている楽しげな… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月30日 続きを読むread more
GW 2016は岡山から四国でんねん(^.^) さてさてゴールデンウイークですよぉ\(^o^)/ 実は、ウチは明日からがGWでして、ワタシだけ?1日早くお休みさせて貰いましたぁ(^^ゞ すまんのぉ~(^.^) ゴールデンウイーク明けから出張があったりで、休みなしで作業するスタッフもいるので、ワタシも昨日まで、色々と手伝ったりなんかして、バタバタしておりまして... ち… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月29日 続きを読むread more
VLOG 犬連れ車中泊旅 岡モータースさん見学 去年のコトですけど・・・(^^ゞ 岡山で観光とテラのフライボールを楽しんだら、帰宅は四国経由にすることに... 折角なので瀬戸大橋を渡り香川県の岡モータースさんを見学して来ましたよん(笑) 香川名物の骨付き鳥でランチしたら、「道の駅津田の松原」にて琴林公園をテラと散歩したりの様子をお届けしま~す(笑) 関連記事 ht… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月29日 続きを読むread more
VLOG 犬連れ車中泊旅 ~フラボ交流記~ リリース!! 先月のコトですが、フラボチーム瀬戸内オールスターズさん主催の“岡山 吉備 陵南 まちかど博物館”って、イベントでのフライボール交流記でございますぅ。 P泊地、鷲羽山展望台で、朝の瀬戸内海を堪能したら、さぁ~フライボール会場へ フライボールの説明を交えながら、競技の模様を伝えてみますよー(^_-) 関連記事: htt… トラックバック:0 コメント:2 2015年12月16日 続きを読むread more
VLOG 犬連れ車中泊旅 ~岡山倉敷探訪~ リリース!! フラボチーム瀬戸内オールスターズさんに“吉備 陵南 まちかど博物館”って、イベントのフライボールに誘って頂きまして…久しぶりのフラボレースの為、岡山へ(^.^) せっかくなんで、1日前に着いて倉敷観光です(^_^)v 倉敷美観地区を人力車で一回りしたら、のんびり散歩も... そして、岡山といえば行くでしょっ!ジーンズの聖地… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月11日 続きを読むread more
フラボレースを堪能したよん! 昨晩は、鷲羽山展望台の駐車場でP泊だったのですけど... 若者達のクルマの爆音がコダマして寝不足のワタシですぅ(^_^;) それでも、展望台に上がってみると、朝の瀬戸内海もスバラシイですなぁ(^.^) 漁船や貨物船が忙しそうに行き来して、1日の始まり、始まり。 いよいよ、今日は久しぶりのフラボレースだし、ワタシもシャッキ… トラックバック:0 コメント:8 2015年11月01日 続きを読むread more
倉敷美観地区&児島ジーンズストリート探訪♪ 明日のフラボイベント前日に岡山に到着しまして、やって来た所は倉敷にある町並み保存地区です。 朝ドラ「カーネーション」ロケに使われた街並み 折角なんで、人力車に乗って一回りしよっか~てなわけで乗っちゃいました(笑) 街の説明を聴きながらの約30分、江戸情緒溢れる本町・東町界隈と倉敷川沿いをめぐりを楽しみましたけど、一番、記憶に残… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月31日 続きを読むread more
帝釈峡(広島) Tepeeのルーフを叩く、雨音で目が覚めました。 今日の予定は、帝釈峡(たいしゃくきょう@広島)、蒜山高原(ひるぜんこうげん@岡山)へ行く計画なのですが・・・ 外は雨だし、こんな日の我家は、のんびりモードでして、 今朝は朝の連ドラやニュースを見ながら、ゆっくり朝食です(笑)。 そして天気予報を確認しながら、本日の… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月22日 続きを読むread more
秋吉台(山口県)、三段峡(広島県) 朝一番で秋吉台展望台へ 1時間弱の散策で、石灰岩が露出したカルスト台地の景観を楽しみました。 その後、秋芳洞へ 日本最大級の鍾乳洞は、想像以上に大きく驚かされます。 ココは必見ですよ(笑)。 そして、広島へ移動して三段峡へ 高さ約100mはあろうかという切り立った絶壁と緑濃い原… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月21日 続きを読むread more
しまなみ海道・錦帯橋・角島(山口県)へ 今日は、しまなみ海道を経由して、本州最西端 角島を目指しました。 しまなみ海道の亀老山展望台からの眺望は最高でした~ それにしても、さすが、しまなみ海道にはサイクラーが多いですね。 ここでは、日本に来て3年のアメリカ人で北海道から沖縄へ自転車で目指しているという若者と話ができました。 なんでもCO2を排除… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月20日 続きを読むread more
鳥取砂丘 5:00AM寒くて目が覚める。 一人こそこそと利用手順を確認しながら、初めてのFFヒータを利用してみると、温風が吹き出て、ものの10分で車内の温度が数度上がった。 なんだか、嬉しい♪ そうこうしている内に目が覚めてしまったので、ひとりで早朝の水木ロードを散歩するが、最近早朝の気持ちよさに目覚めて来て、旅での楽しみになり… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月09日 続きを読むread more
かずら橋 -> 鬼太郎ロード 今日は6:30AM起床。 冷たくて澄んだ空気が美味い。 朝の身支度を済ませ、「かずら橋」へ 昔は敵が来たときに切り落としたそうですが、よく見るとワイヤーロープをシロクチ蔓でカムフラージュしてあり、実は安全を認識した上で、高い所が苦手な事を息子に悟られないように渡りましたが、それでも、すっかり見破られたようで… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月08日 続きを読むread more