「西へ向かう途中、赤穂大塚海岸でのんびりしたよ」の巻。【#5 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/… https://youtu.be/qEtoZEML4pY ディスク大会の後、西へ向かうことにしました。 まずは、赤穂の海辺のパーキングにモニバズ号を停めて 海辺の別荘で二日間の大会の疲れを癒しましたよー(笑) トラックバック:0 コメント:0 2022年05月30日 続きを読むread more
VLOG 丹波篠山 中年夫婦と愛犬とキャンピングカーの旅 2020 // 陶の里(すえのさと) 窯元めぐり https://youtu.be/ZXjUDf0xdWg 姫路のディスク大会の翌日、道の駅みきからスタート。 丹波篠山の陶の里で登り窯などの見学を… 窯元横丁では、お気に入りの器を見つけて購入。 そして、舞鶴へ向かうが・・・ 関連記事: https://tricyclebuzz.at.webry.info/2020… トラックバック:0 コメント:2 2020年11月30日 続きを読むread more
ディスク姫路大会後は丹波篠山どっせ(^^) (2020/09/21) 姫路で行われたディスク大会の後、道の駅みきで休憩させて貰いましてん(^^) んで、朝一にモニバズ号のフロント下を覗き込んでチェック 実は昨晩、お風呂に行く途中で擦ったんですぅ(T_T) もぉーあぁーぁぁ 帰宅するまで観ん方がエエと分かっちゃいても、 観ちゃって・・・案の定、ちょっとブルーですぅ(^^; 毎度のコトなが… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月21日 続きを読むread more
雲海に浮かぶ竹田城は、お預け。 日の入り時刻は、携帯からネットで調べて見ると6:00AM頃。 目覚ましを使うまでもなく、4:00AMには起きて外を見ると、谷から白く立つ朝霧らしきモノが確認できた。 この時間になると、次から次へと撮影目的と思われる車が到着して、まだ早いと思いつつも気が焦るワタシでした(笑)。 4:30AM過ぎた頃には、昨日、情報を頂い… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月11日 続きを読むread more
天空の城をどこから撮るかな・・・ Tepeeで来たところは、一度、訪れて見たかった竹田城です。 雲海に浮かぶ、幻想的な竹田城が見たくて立雲峡から見る事にしました。 秋から冬、朝霧が発生しやすく、雲海に浮かぶ天空の城を見ることができるはずなのだ(笑)。 ・・・それにしても、立雲峡へは、舗装はされているものの、横からも上からも枝や葉が茂って、対向車とスレ違… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月10日 続きを読むread more